食育アドバイザーの仕事とは?

みなさんは食育アドバイザーという言葉をご存知ですか?

 

食育アドバイザー 仕事

日本ではここ数年、食生活の乱れや栄養バランスの偏りなどが問題となっています。大人の場合でも食が乱れてしまえば、体調を崩したり病気になってしまうことだってあります
小さい子の場合は食生活の乱れや栄養バランスの偏りなどが体の成長を妨げてしまうことだってあります

 

こういった背景から日本では「食育」がよく取り上げられるようになってきました。そんな中「食育アドバイザー(食育インストラクター)」という言葉も少しずつ耳にするように…

 

 

食育アドバイザーとは?

 

食育系の資格を持って仕事をしている人などを食育アドバイザーと呼んでいます。食育アドバイザーは食に関する基本的な知識をもっており、その知識を活かして様々な面から食育を広めています

 

食育に関する資格はいくつか存在します

  • 食育インストラクター
  • 食生活アドバイザー
  • 食育アドバイザー

 

食育アドバイザー

「食育アドバイザー」は一般財団法人である日本能力開発推進協会(JADP)が認定をしている民間資格です。
この資格は食育の基礎からはじまり、食品の安全性、栄養学、消化・吸収の仕組みなどにおける基礎知識をもち、食育活動が行えるということを証明するものとなっています。

 

食育アドバイザーという名前の資格は民間資格であり、資格認定試験を受験するためには日本能力開発推進協会が認定する教育機関でカリキュラムを修了する必要があります

 

食育アドバイザーの資格を活かせる職場は?

食育アドバイザー 職場

食育アドバイザーの資格を活かせる職場は多くあります。大げさに言ってしまえば、食に関する職場であれば食育アドバイザーの知識を活かせることができる

 

  1. 福祉施設や病院など
  2. 保育園・幼稚園・学校など
  3. 食品業界でも
  4. 料理教室やセミナーの講師として

食事に食育アドバイザーの基礎的な知識を活かすこともできますし、活躍することもできます。

 

ただし食育アドバイザー(食育インストラクター)に関する資格はすべて民間資格です。国家資格などとは違い、資格自体の力はそこまで大きなものではないと考えておいたほうがいいでしょう

この資格を持っているから就職に有利になる!

 

という考え方はあまりしないほうがいいかもしれません。国家資格などと違って、この資格を有していることが応募の条件となっているようなことはまずありません。

 

この資格を取得して就職するというよりは、どちらかというとすでに食に関する職場で働いている人が自分のスキルアップとして資格取得をすることのほうが多いかもしれません

 

食育アドバイザーの需要は?

 

日本では食育が重要視されています。また食自体が人間の生活から切り離せないものです。こういった点から食育アドバイザーの需要は確かにあります。ただし、この資格は民間資格でありそこまで大きな力をもっていないのも事実

 

大切なのは、この資格をどのようにして仕事に活かしていくかという部分でしょう。この資格を活かすも殺すも自分次第といえるでしょう。

 

食育に関する資格をとるには?

食育アドバイザー 資格

食育アドバイザーに関する資格を取得することで食に関する基本的な知識を身につけることができ、その知識は様々な場所で活かすことができます。毎日の食事に活かすことも可能ですし、食に関する職場や仕事で活かすことも可能です。食というのは生活から切り離せないもの。そのため活かせる場所は生活の様々な部分にあります

 

こういった面から、食育アドバイザーに関する資格取得を考える人は多いでしょう。食育アドバイザーに関する資格の取得方法についてご紹介

 

食育アドバイザーに関する資格は民間資格

まず最初に覚えておいてほしいことがあります。それは食育アドバイザーに関する資格は民間資格であるという点です。

 

民間資格の場合

 

協会や団体が独自の基準を設けて試験を行います。。そのため、協会や団体によっては指定するカリキュラムを修了していることが資格試験を受験する際の条件となっていることが多いです。

 

「食育アドバイザー」という名前の資格があります。これを例に見てみましょう。

 

食育アドバイザーは

 

「一般社団法人 日本能力開発推進協会(JADP)」が認定している資格です。そのためJADPが指定するカリキュラムを取り扱っている講座を受講し、修了しなければ試験を受験することができないのです。

 

しかし、これ以外に受験資格は存在しません。年齢制限やなにか国家資格などを持っていなければ試験を受けられないわけではないので安心してください

 

講座を受講する

さきほどの話で「食育アドバイザー」という名前の資格を取得するためには、JADPが指定するカリキュラムを修了することが必要だということがお分かりいただけたと思います。

 

食育アドバイザー 独学

つまり食育アドバイザーの資格を取得する場合、独学(講座をなにも受講せず書籍やインターネットなどを用いて勉強する)では不可能ということです。

 

勘違いをしないでくださいね。これはあくまで日本能力開発推進協会が認定している「食育アドバイザー」という資格のお話です。食育アドバイザーに関する資格の中には、講座を受講せずに独学で取得できものもあります。

 

「食育アドバイザー」の資格が取得できる通信講座

「食育アドバイザー」という名前の資格を取得するためには通信講座を受講する必要があります。

 

通信講座を受講すると

 

テキストやDVDなどが送付されてきて、それを参考にしながら自宅などで勉強をすすめることになります。学校やスクールに通う必要がなくある程度自分のペースで勉強をすることができるので、社会人や子育てが忙しい主婦の方でも受講することができます。

また他の食育アドバイザーに関する資格の場合は通信講座はもちろんですが、スクールの通学講座で資格を取得できるケースもあります。

 

食育アドバイザー 通信講座

ブラッシュアップ学びというサイトでは、食育アドバイザーに関する資格を取得することができる通学・通信講座を一括で検索することができます。

 

また気になる講座があれば無料で資料請求することができるので、自分に合った通信講座を選ぶ際にはぜひ活用すると便利で損なく希望の講座が受講できますよ!

 

まずは無料の資料請求で情報収集

食育アドバイザー 通信比較

 

食育アドバイザーに関する資格はすべて民間資格であり

 

資格によっては各協会や団体が指定するカリキュラムを修了していることが受験資格となっているものもあります。自分にあった通信講座をみつけて、食育アドバイザーに関する資格認定試験に挑戦してみましょう

 

食育アドバイザーに関する資格取得にかかる費用や期間は?

どんな資格を取得するときでも、その資格取得にかかる費用や期間などは気になるものですよね。これは食育アドバイザーに関する資格取得を考えている人にも言えることだと思います。

 

食育アドバイザーに関する資格は全て民間資格であり種類も豊富です。そのため取得を考えている資格や受講する講座で費用や期間は大きく変わってきます。

 

食育アドバイザーに関する資格取得にかかる費用は?

食育アドバイザーに関する資格はいくつもあります

食育アドバイザー 費用

中にはスクールの通学・通信講座を受講し、指定されたカリキュラムを修了することではじめて受験が可能になる資格もあります、こういった資格を取得するためには、スクールの通学・通信講座を利用することになります。

 

スクールの通学・通信講座を利用する場合、費用にかなりバラつきがあります。

・通学講座の場合

 

通学講座の場合は講座によっても費用は変わってきますが、10万単位で費用がかかります。食育に関する資格が取得できる講座では、一般的に20万円ほど費用がかかっているようです。

 

費用は多くかかってしまいますが、その分実際に先生や講師のもとで資格取得のための勉強ができるのがなにより魅力です。

・通信講座の場合

 

通信講座の場合、基本的に送付されてきたテキストやDVDを参考にして資格取得のための勉強を進めることになります。そのため学校に通う必要もなく費用も安く抑えることもできます。

 

実際に講座受講の際にかかる費用は、平均して4万円ほどでしょうか。10万円を超える食育アドバイザーに関する資格取得を目的としている通信講座はあまり見かけません。

 

食育アドバイザーに関する資格取得にかかる期間?

食育アドバイザーに関する資格取得にかかる期間も費用と同様、選ぶ資格や講座によってバラつきがあります。

 

通学講座の場合

 

通学の場合2ヶ月で終了する講座もあれば、8ヶ月ほどかかる講座もあります。講座によって週末だけ通うコースや、自分が好きな曜日を選んで通えるコースなどもあります。

 

通信講座の場合

 

通信の場合は4ヶ月から6ヶ月ほどで終了する講座が多いです。しかし中には1年という長い時間をかけて勉強する講座もあります。

 

上手に食育講座を選ぶ方法

食育アドバイザー 資格取得

ここまでのお話で理解してもらえたと思いますが、食育アドバイザーに関する資格取得にかかる費用や期間は本当に様々です。そのためどうやって講座を選んでいいか迷う方も多いと思います。

 

そんなときには「ブラッシュアップ学び」というサイトを活用してみてください。全国の食育アドバイザーに関する資格を取得することができる講座を一括で調べることができます。また気になった講座があれば無料で資料請求することもできますので

 

 

>>>食育アドバイザーの講座の資料請求はこちら

 

 

食育アドバイザーに関する資格を独学で取得する方法

資格を取得するためには、必ず多かれ少なかれ勉強をしなければいけません。その勉強の仕方はひとそれぞれですよね。

 

今回は食育アドバイザーに関する資格を独学で取得するメリットやデメリットについてご紹介します。

 

食育アドバイザーに関する資格を独学で取得することは可能?

食育アドバイザーに関する資格を独学

ここでいう独学というのは、講座などを受講せずに書籍やインターネットなどを用いて勉強をすることをいいます。

 

そもそも食育アドバイザーに関する資格を独学で取得することは可能なのでしょうか?

答えは「可能なものもあれば、不可能なものもある」です

食育アドバイザーに関する資格はすべて民間資格ですが、さらにふたつに分類することができます。それは

 

  • 協会や団体が指定するカリキュラムを修了することではじめて受験資格を得られる資格
  • 受験資格が特に定められていない資格

のふたつです。協会や団体が指定するカリキュラムを修了することが受験の条件となっている場合、通信講座などを受講しなければその資格の試験を受験することができません。そのため、こういった資格の場合は独学で資格取得をすることは不可能となります。

 

しかし、受験資格が特に定められていない資格であれば、独学で資格を取得することが可能となります。

 

独学のメリット・デメリット

つづいては独学のメリット・デメリットについてです。どんな勉強方法にもメリットやデメリットはありますよね。

 

独学のメリットは次のようなものがあります

  1. 費用を安く抑えることができる
  2. 自分のペースで勉強することができる

独学の場合にかかる費用は

 

勉強の際に必要となる書籍代と試験の受験料くらいのものでしょう。
通学講座だと10万円単位で費用が必要になってきますし、通信講座でも安くても4万円ほどかかってしまう場合があります。それと比べると、独学の場合はかなり費用を安くおさえることができます。

 

また独学は文字通り独りで勉強することになります。そのため自分のペースで勉強を進めることができるのです。社会人や主婦の方にとってはかなり大きなメリットとなるでしょう。

 

独学のデメリットは次のようなものがあります。

  1. 理解できない点があっても自力で解決しないといけない
  2. 途中で投げ出してしまう可能性が高い

独学の場合は

 

独りで勉強をするため理解できない点などがあっても自力で解決しないといけません。

 

これに時間がかかってしまうと思うように勉強が進まなかったり、最悪の場合理解していないまま先に進んでしまい試験の不合格にも繋がってしまいます。

 

また独りで計画を立てて勉強を進めるため自分に甘いといくらでも怠けることができてしまいます。自分に甘い人にとっては独学は難しいかもしれませんね。

 

 

独学というのは、人によって本当に向き不向きがある勉強方法だと思います。
もし自信がなければ、数万円のお金を払ってでも通信講座を受講したほうがいいかもしれませんね。

 

 

食育アドバイザーの資格取得の難易度は?

食は人間の生活から切っても切り離せないものです。そのため食育アドバイザーに関する資格を活かせる場所は多く、資格取得を検討している人も多いでしょう。

 

どんな資格を取得するときもその資格の難易度というものは気になりますよね。食育アドバイザーに関する資格はいくつもあります。

 

そのためその全てを紹介すると長くなってしまいます。ここでは数ある食育アドバイザーに関する資格の中から、日本能力開発推進協会が認定している「食育アドバイザー」という名称の資格の難易度をご紹介します。

 

受験資格から考える難易度・合格率は?

受験資格というのは

 

その試験を受けるために必要な条件のことをいっています。食育アドバイザーの場合、認定団体である日本能力開発推進協会が指定するカリキュラムを修了していることが受験のための条件となっています。

 

この条件は

 

通信講座を受講し、勉強を進めることでクリアすることができます。通信講座受講のために数万円ほど費用はかかってしまいますが、そこまで大きな負担にはならないでしょう。

 

これ以外に、この資格の認定試験を受けるために必要な条件はありません。年齢制限や実務経験などが必要になるわけではないので、受験資格の面から考えると難易度は低いといえるでしょう。

 

試験方式から考える難易度・合格率

合格率は?

この資格の認定試験は、自宅で受けることができます。

 

指定されたカリキュラムを修了し、申し込みを行うと試験問題が送られてきます。この試験問題に1ヶ月以内に解答し、70%以上の得点率をあげることで、合格認定証を発行してもらえることができるのです。

 

普通の試験であれば試験の最中に参考書などを見ることはできません。しかし、この試験は自宅で行える上に解答までの期間が1ヶ月設けられています。そのため自宅で参考書等をみながら、じっくりと試験に臨むことができるのです。

 

試験方式の面から考えると難易度は低いといえるでしょう。

 

試験内容から考える難易度・合格率

食育アドバイザーは食に関する基礎的な知識を有していることを証明する資格です。そのため内容自体もそこまで難解なものではありません。

 

人によっては範囲が広くて大変と感じることもあるかもしれません。しかし、通信講座の期間が6ヶ月間設けられていたりするので、じっくり時間をかけて勉強することができます。

 

試験内容から考えると難易度は低く合格率は高いといえるでしょう。

 

今回の話を総合して考えると、食育アドバイザーの資格取得の難易度は低いと言えるでしょう。
しかし、だからといって油断をしてはいけません。

 

もちろん試験に合格して資格を取得することも大切です。一番大切なのは資格取得を通してしっかりと知識を身につけるということです。資格を持っていても、知識が中途半端では本当の意味では役に立ちません。

 

まずは無料の資料請求で情報収集

食育アドバイザー 通信比較

 

食育アドバイザーに関する資格を取得することで給料はどうなるのか?

給料はどうなる

食育アドバイザーに関する資格は「食」をテーマとして取り扱っているだけあって、活躍できる幅はとても広いです。就職や給料アップのために資格取得を考えている方も多いと思います。

 

今回は食育アドバイザーに関する資格取得で

 

就職できるのか?

 

給料はアップするのか?

 

年収は?

 

 

そういったお話をしていきたいと思います。

 

食育アドバイザーに関する資格取得することで就職できるのか?

まずは就職のお話からです。

 

今現在職についておらず、就職の際のアピールポイントとして食育アドバイザーに関する資格取得を考えている方もいるでしょう。そういった場合、本当に食育アドバイザーに関する資格が就職の際に有利になることはあるのでしょうか?

 

これはとても難しい話になります。というのも食育アドバイザーに関する資格はすべて民間資格となっています。

 

例えば看護師や調理師といった国家資格であれば、その資格を持っていることは大きな強みになります。というより、資格に準じた職につく場合は必ず必要になります、
食育アドバイザーに関する資格は民間資格であるため、国家資格ほどの力を持ち合わせていないのです。

 

「じゃあ食育アドバイザーに関する資格を取得しても意味ないの?」と思う方もいるでしょう。

 

しかし、決してそういうわけでもありません。食育アドバイザーに関する資格を取得しているということは、食育に関する知識を確かに持っていることの証明になります。

 

問題はこれを採用側がどう判断するかということです。
ある会社では「この資格を持っているなら、採用してもいいかな。」と考えるかもしれません。

 

ある会社では「資格を持っているのか。資格を持っていることは評価できる。資格を持っていることも考慮して合否を決めよう。」と考えるかもしれません。

 

ある会社では「うちでは民間資格は重視していないので、持っていても持っていなくても関係なし。」と考えるかもしれません。

このように会社によって選考基準は大きく変わってきます。そのため資格を就職に活かせる場合もあれば、活かせない場合もあるとしか言えないのが現実です。

 

ただし、食育を活かせる職場に就職するのであれば、もし仮に採用の段階で資格を持っていることが活かされなったとしても、入社後の仕事で知識を活かすことはできるでしょう。

 

食育アドバイザーに関する資格を取得することで給料はアップするのか?

続いては、すでに職場で働いている人が食育アドバイザーに関する資格をとった場合給料が上がるのかという話です。

 

この場合、もし会社などで資格手当などがあるのであれば、それに準じて給料があがることはあるでしょう。しかし、それ以外の場合「資格を取得した」ということが給料アップに直接的につながるということはないでしょう。

 

ただし資格を取得する中で得た知識を仕事に活かして、その仕事が評価されて給料がアップするということはあるでしょう。そうなればおのずと年収UPにもつながりますね!

 

食育アドバイザーに関する資格を取得しても

 

残念ながら資格が就職や給料アップの決定打になることは少ないでしょう。しかし、資格取得で得た知識を活かせばその後のあたなの可能性が広がっていくこともまた事実です。

 

キャリアカレッジジャパンの「食育アドバイザー資格取得講座」

食育アドバイザーに関する資格取得を目的とした通信講座はいくつもあります。選択肢が多いのはいいことですが、あまり多すぎても頭を悩ませてしまいますよね。

 

今回は数多くある通信講座の中からキャリアカレッジジャパンが開講している通信講座をご紹介します。

 

キャリアカレッジジャパンとは?

キャリアカレッジジャパンとは幅広い分野の資格取得のための通信講座を開講している会社です。不合格時の全額返金サポートや就転職サポートなどもおこなっています。

 

資格を取得しても、就職、転職がうまくいかないという悩みを抱える人は多いかもしれません。そんなときに、就転職サポートを受けることが出来たらうれしいですよね。
資格取得のためのフォローはもちろんですが、それ以外の面でもフォローしてくれるのがキャリアカレッジジャパンの通信講座です。

 

キャリアカレッジジャパン 「食育アドバイザー資格取得講座」(通信)

キャリアカレッジジャパン

それではさっそくキャリアカレッジジャパンが開講している通信講座をご紹介します。講座の名前は「食育アドバイザー資格取得講座」です。

 

この講座では日本能力開発推進協会が認定する「食育アドバイザー」の資格を取得することができます。講座終了の目安期間は4ヶ月となっており、毎日の学習も15分程度ですませることができるようにカリキュラムが組まれています。1日15分なら社会人や主婦など忙しい人でも毎日勉強ができそうですよね。

 

また講座を受講するとテキストだけでなくDVDも送付されてきます。テキストだけでは理解が難しい内容も講義DVDがあれば安心ですね。食育を意識したレシピ集も送付されてくるので、自分の生活に簡単に食育を取り入れることもできます。

 

この講座の費用や期間などの詳細は以下のとおりです

 

・費用 入学金 0円  38,880円
・標準期間 約4ヶ月
・送付物・テキスト6冊 ・DVD6枚(講義&実技) ・添削問題1冊(添削回数5回) ・レシピカード2冊
・対象初心者歓迎
・目指せる資格一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP) 食育アドバイザー資格

 

通信講座がたくさんあってどれを選べばいいかわからないと悩んでいるあなた。キャリアカレッジジャパンの通信講座なら1日15分程度の勉強で資格取得が可能です。ぜひ検討してみてください。

 

またブラッシュ学びで無料で資料を請求することも可能ですので、ぜひ利用してみてください。

 

ヒューマンアカデミーの「食育講座」

ヒューマンアカデミーは全国で様々な資格の通学・通信講座を展開している会社です。

 

通信学習だと最後まで勉強を続けられるか心配という人もいると思います。しかし、ヒューマンアカデミーではそういった人のためにも徹底的に学習をサポートをして、資格取得を応援してくれます。また学習後の就職・転職サポートなども実施しています。

 

ヒューマンアカデミー 「食育講座」(通信)

ヒューマンアカデミー

それでは早速ヒューマンアカデミーが開講している通信講座をご紹介します。講座の名前は「食育講座」です。

 

この講座ではNPO法人みんなの食育が認定する「フードインストラクター」の資格を取得することができます。講座の受講料が約18,000円ですんでしまうのがとても魅力的です。

 

この講座で使われるテキストはA4サイズでオールカラーとなっています。写真や図解が多く使われており、とても理解がしやすいテキストとなっています。また課題レポートを提出した場合も細かいところまでしっかりと添削をしてくれるので、とても参考になります。

 

通信講座の受講中にレポートを提出し、基準をクリアすることで資格を認定してもらえることができるので試験などもありません。費用を抑えながら食育アドバイザーに関する資格を取得したいと考えている人に、この講座はおすすめです。

 

この講座の費用や期間などの詳細は以下のとおりです

 

・費用 入学金  0円  受講料 17,480円
・標準期間 約6ヶ月
・送付物・テキスト 1冊 ・添削課題レポート
・対象 初心者歓迎
・目指せる資格 NPO法人みんなの食育認定 「フードインストラクター」

 

またヒューマンアカデミーではこの講座以外にも食育アドバイザーに関する資格が取得できる通信講座を開講しています。今回紹介した「食育講座」もそうですが、その他の食育アドバイザーに関する資格が取得できる講座の情報はブラッシュ学びで見ることができます。

 

たくさんの通信講座を見比べて、自分にあった通信講座を選びましょう。

 

ユーキャンの「食生活アドバイザー(R)(2級・3級)講座」

ユーキャンの名前をご存知ない方はいないのではないでしょうか?テレビのCMや雑誌などでよく見ますよね。

 

ユーキャンは55年という長い間通信教育を行ってきました。その長い歴史の中で多くの受講生を指導してきた経験やノウハウを生かして、様々な分野の通信講座を開講しています。

 

ユーキャンの食生活アドバイザー(R)(2級・3級)講座

ユーキャン

それでは早速ユーキャンが開講している通信講座をご紹介します。講座の名前は「ユーキャンの食生活アドバイザー(R)(2級・3級)講座」です。

 

この講座では

 

一般社団法人 FLAネットワーク協会が認定する「食生活アドバイザー2級、3級」の資格を取得することができます。講座の標準的な期間は4ヶ月と少し短めですが、この短期間で2級、3級の試験に合格するための力を身につけることができます。

 

試験実施団体の公認講座となっているためこういったことが可能なようです。短期間で3級だけでなく、さらに上の2級の資格の勉強までできるのはとても嬉しいことですね。1日の学習時間も30分から1時間でカリキュラムが組まれているので、社会人や主婦などなかなか時間がとれないといった人にもおすすめです。

 

この食生活アドバイザーの試験は毎年7月と11月に実施されています。この試験を受験するための受験資格はなく、3級と2級の併願受験が可能となっています。

 

つまり、試験に合格することさえできれば、いちどの試験3級、2級の資格をダブルで取得することもできるんです。3級だけだと少し不安…。という方は、この講座で資格のダブル取得を目指してもいいかもしれませんね。

 

・費用 入学金 0円
・受講料 39,000円円
・標準期間 約4ヶ月
・送付物・メインテキスト2冊 ・実践問題集2冊 ・ポイントBOOK ・実践レシピ集 ・ガイドブック ・合格BOOK ・添削、質問関連書類一式
・対象  食に対する正確な知識を身につけたい方、飲食店で仕事をしている方、日常生活の食を考え直したい方、
      学んだ知識を食育の分野で活かしたい方、「食」に興味のある方。初心者歓迎
・目指せる資格 食生活アドバイザー2級、3級

 

このユーキャンの通信講座の資料は、ブラッシュ学びで無料で請求することもできます。

 

がくぶんの「服部幸應の食育インストラクター養成講座」

がくぶんは通信教育を90年以上も行ってきた会社です。通信講座はある程度自分のペースで勉強ができるのが魅力のひとつです。

 

がくぶんでは「無料延長制度」というものを導入しています。通信講座の受講途中になんらかの理由で学習が出来なくなってしまうこともあるかもしれません。しかし、こういった場合でも無料延長制度があるおかげで、マイペースに勉強を継続することができます。

 

がくぶん 「服部幸應の食育インストラクター養成講座」(通信)

がくぶん

それでは早速がくぶんが開講してる通信講座をご紹介します。講座の名前は「服部幸應の食育インストラクター養成講座」です。

 

この講座では、NPO日本食育インストラクター協会が認定する「NPO日本食育インストラクターprimary」という資格を取得することができます。一番の特徴は、服部幸應先生の監修・指導のもとこの講座が作られたという点です。

 

みなさんは服部幸應先生をご存知ですか?

 

服部幸應先生は、日本の食育の第一人者なんです。テレビやメディアにも取り上げられているためご存知の方も多いかもしれませんね。そんな第1人者の指導のもと、食育に関する知識から食育インストラクターとしての技能まで学ぶことができるのです。

 

テキストには写真やイラストが満載で、テキストと一緒に送付されてくるDVDもドラマ仕立てになっており、とても分かりやすいものとなっています。

 

食育の初心者の方にもおすすめできる講座ですが、学校や保育園、食品関連会社、地方自治体、病院、福祉施設、保健所などで食育の指導をしたいと考えている方にもおすすめです。

 

この講座の費用や期間などの詳細は以下のとおりです

 

・費用 入学金 0円  受講料 39,900円
・標準期間 約6ヶ月
・送付物・テキスト5冊 ・サブテキスト3冊 ・DVD(ビデオ)3巻 ・指導課題集 ・ガイダンス
・対象 初心者歓迎
・目指せる資格 NPO日本食育インストラクターPrimary

 

 

この講座のさらに詳しい情報を知りたい方はブラッシュ学びを使うといいでしょう。ブラッシュ学びでは講座の資料を無料で取り寄せることができます。

 

また今回紹介した以外の講座も見ることができるので、講座選びの際はぜひ上手に活用してみてください。

 

 

食育アドバイザー 講座

TOPへ
inserted by FC2 system