歯科助手の資格を取ろう!

歯科助手 資格

歯科助手は歯医者さんの受付や会計、そして器具の準備と清掃、備品発注や清掃、患者の介添、セメントの練和などが主な業務

 

実際の患者さんの治療や口腔内の処置は歯科医師と歯科衛生士でなければ出来ませんが、歯科助手は治療以外の業務をこなして円滑に歯医者が運営できるようサポート

 

現在、歯科助手は国家資格ではなく民間の機関による資格

 

ですので資格がなければ歯科助手にはなれない、というものではありませんが、やはり専門性の高い職場なので資格があるに越したことはありません

  • 仕事の業務内容には専門用語などもあり、事前に知っておいた方が安心して業務につけますし、院によっては資格があることで収入アップにつながる可能性もあるので、ぜひ資格取得を目指そう!

歯科助手の需要はどーなの?

歯科の治療以外のほぼ全ての業務が歯科助手の仕事といっていいわけですので、もちろん需要はありますし、歯科助手の求人も非常に多いので人気の仕事といっていいようです。

 

歯科の仕事内容は専門的な業務・用語も多く、歯科の機械も専門的なものとなりますので、事前に知識があるということは就業後もスムーズに仕事に取り組めるので非常に有益となります。

求人についても

  1. 正社員
  2. 派遣
  3. パートタイム

など様々な形態で募集がある

特に歯科医院はご自分の家の近くなどにもありますので勤務する場所も融通がきき、幅広い世代から人気がある仕事といえるでしょう。

 

仕事の募集については未経験や時間帯が限定されるパートタイムについては、学生可という求人もあります。比較的未経験でも求人がありますので、経験を積みながら資格を取得するといった形でも対応できそうです。

 

資格取得ならまずは資料一括請求から

資格を取得するのであれば、講座の資料を請求して一つ一つ比較していくと費用や時間面でお得となるのですが、自分で調べているとなかなか大変な作業となってしまいます。

 

歯科助手の資格の資料請求

おすすめなのが、資格の講座資料を一括で請求・比較できるブラッシュUP学びというサービス

 

ブラッシュUP学びは全国のあらゆる資格講座情報を網羅していて、きっとあなたの条件に合った講座を簡単に探す手助けをしてくれるでしょう。もちろん利用は無料なので、ぜひ利用してみて下さい。

 

まずは無料の資料請求

歯科助手 資格

 

歯科助手資格取得の費用はどのくらい?

歯科助手資格取得の費用は?

歯科助手については全て民間の認定資格ですが、やはり資格取得の際にはスクールなどを利用して効率よく学習し、資格を取得するのが良い方法の一つではないでしょうか。

 

では具体的にどういったスクールや講座があるのでしょうか。シカトルで歯科助手と検索して調べたものを中心にして紹介したいと思います。

歯科助手の講座紹介

まずシカトルで歯科助手を検索すると、ヒューマンアカデミー(通信)とニチイ(通信)が目につきます。

ニチイの講座紹介

ニチイの歯科助手の講座は3つです。初級(通信のみ)、認定コース、スペシャリストがありますので、順に見てみましょう。

  • 初級
    講座種類:通信講座(またはweb)
    費用:通信23,600円(税込)、web21,000円(税込)
    受講期間:3ヵ月
    ※基本的な知識についての講座です。
  •  

  • 認定コース
    講座種類:通信
    費用:46,290円(税込)
    受講期間:6カ月

    講座種類:通学+通信(診療介助は通信)
    費用:71,800円(税込)
    受講期間:通学2ヶ月・通信2ヶ月
    ※講座終了後に歯科助手技能認定を申請して取得できる講座です。
  •  

  • スペシャリスト
    講座種類:通信
    費用:69,950円(税込)
    受講期間:8カ月

    講座種類:通学+通信(診療介助は通信)
    費用:100,800円(税込)
    受講期間:通学3ヶ月、通信2ヶ月
    ※歯科助手技能認定とメディカルクラーク(歯科)の取得を目指した講座です。

ヒューマンアカデミー

講座種類:通信
費用:39,000円(税込)
学習期間:4ヶ月、添削3回
※教材はDVD付随。講座終了後、歯科助手専門員を申請(申請料:3,000円)で資格取得できる講座です。

ユーキャン

講座種類:通信
費用:45,000円(税込)
学習期間:5ヶ月、添削4回+終了課題
目標資格:医療事務管理士(歯科)

キャリアカレッジ

講座種類:通信
費用:49,680円(税込)
学習期間:3ヶ月、添削3回
※日本能力開発推進協会 JADP認定の歯科助手資格です。講座終了後、在宅受験で資格取得します(受験料:3,600円)。
補足:日本歯科医師会認定の都道府県ごと(実施がない所もあるようですが)で、歯科助手講習というものがあります。受講後認定証が発行されます。

 

費用的に最安値なのはヒューマンアカデミーの通信講座で39,000円

講座の終了後に申請によって全国医療福祉協会主催の資格が取得できるのもポイントです。ニチイについては通学もありますが、診療介助は通信となりますので、歯科助手の講座のほとんどは通信と言えそうです。

 

どのスクールの講座がよいかについては、何を求めているのかによって変わってきます。費用を抑えることをメインとするのか、それともサポート体制や勉強のしやすさを求めるのかなど、自分にあった講座をよく検討してみて下さい。

 

歯科助手 資格

まずは一括の資料請求

 

 

歯科助手とはどんなもの?

歯科助手のする仕事とは一体どんなものでしょうか。また仕事の1日の流れはどんなものなのか、みていきましょう。

歯科助手の仕事内容や求人検索方法

歯科助手の仕事内容としては、受付、掃除、歯科の用具の準備、診療以外のお手伝い、会計があげられると思います。

 

まず朝出勤したら、部屋の掃除、用具の準備、薬品の補充等の確認、会計の準備、カルテや患者の方に使用する技工物の確認などが診察時間前に待っています。実際診療開始すると受付もして、患者さんを診察室へ誘導します。
診療中には歯科医師に用具を渡すといった補佐的作業をする場合もして、診療終了後会計をします。


この診療が午前午後とあり、終了後に再度カルテ確認、用具清掃等をして1日が終わります。
医院によっては医療事務と歯科助手と仕事が分けられているところもあります。このように仕事的には事務から雑務全般といった感じで幅広い業務内容となっています。

 

歯科助手の仕事に就きたいのなら

まずはインターネットの求人サイトを利用してみましょう。求人サイトで「歯科助手」と検索します。試しにまずindeedで調べてみましたが、大都市件は非常に件数が多かったのですが地方都市では少なめでした。ですが地方は比較的正社員の求人が多かったように思います。
次にタウンワーク(ネット版)を調べてみました。こちらではアルバイト、パートタイムが多かったと思います。


またアルバイト・パートの募集は、直接歯科の窓や壁などに求人が張られていることが多いようです。というのは、小さな歯科医院などでは求人の募集などもできるだけ経費をかけないようにしていることが多いという事情があるようです。お近くの医院で気になる所があったら、こういった求人が出ているかをチェックしておけば、タイミングを逃さず応募することで仕事につける場合もあります。

 

アルバイトやパートの募集ですと、未経験でも可がかなり多いようですので、家の近くなので長く勤められること等をしっかりアピールすると良いかもしれません。
また知り合いの方等に、歯科助手の求人があるかどうか尋ねてみるのもいいようです。

歯科助手として求められるものは

患者さんと接する機会も多くありますので、臨機応変な対応ができるのがまず大切でしょう。
診療の助手としての役割から専門的なものも多くなりますので、1日の流れと治療に必要な準備などをしっかり把握することによって、スムーズに受付から診療そして会計までの流れが運ぶように心がけて仕事ができることが大切だと思います。

 

歯科医師の先生がいかに治療に専念できるようフォローできるか。この点が歯科助手の役割としては大きいでしょう。

 

歯科助手の資格を取得するまでの期間

歯科助手の資格によっては、協会や団体の認定校の指定講座を受講し修了することが必須のものがあります。この場合はスクールで講座を修了するまでの期間が必要になります。一般的に通信の場合だと標準期間が3〜4ヶ月となっている場合が多いようです。

 

しかし受講期間はあくまで目安ですので、それよりも早く受講することも可能ですし、逆に仕事や家庭事情などがありそれよりも長い受講期間の場合もあるでしょう。

 

独学で資格取得する場合

まず受験資格のないものをしっかり調べてから勉強しなければムダとなる場合があります。当然ですが、講座を受けなければ受験できないものは避けましょう。独学なら試験時期等を調べて、それを基準にして受験の為の勉強をするといったことになります。独学ですと自分で計画を立てなければならず、なかなか計画通りならない場合も多いでしょう。

 

講習を受けて資格取得する場合

 

 

日本歯科医師会が都道府県ごとに実施されている歯科助手実習です。(乙種、1種、2種。)内容や期間や実施時期などは様々ですのでお住まいの歯科医師会で確認が必要です。歯科医院勤務の方の技術向上が目的のようですが、現在歯科医院等勤務されていない方も実習参加可能か確認も必要でしょう。(基本的知識は必要と思われますので)

 

歯科助手資格の合格率・難易度はどのくらい?

歯科助手には様々な団体(協会)が主催の資格がありますが、具体的な合格率が発表されているものがありませんので、資格取得方法と他の類似する資格との対比で推測になります。
ですが、合格率については60%以上はあると考えられます。その理由は

  • 資格によってはスクールの指定講座終了後に申請によって取得するもがある。または、終了後に在宅試験によって資格を取得できる。
  •  

  • 基本的には医療事務と同様資料持ち込み可の試験であること。特に在宅試験の場合試験時間の関係がなくなるため、じっくりと試験に打つ込める。
  •  

  • 実技講習を受ければその終了後認定書が発行されるものがある為。

以上により、ほぼ類似する医療事務系資格よりも合格率は高いという判断となります。

 

また資格の難易度についても同様で、医療事務同様にレセプト試験があるものの、その範囲が狭くなります。ですのでより集中して勉強し易い点もあり、資格取得しやすいと考えられるでしょう。
だだし、取り易い資格とはいえ医療的な専門知識、または歯科独特の業務内容は初めての方には難しいと感じられるかもしれません。しっかりと講座の勉強をしたうえで試験に臨まれるとよいでしょう。

 

歯科助手資格の試験方法

さまざまな団体が歯科助手の資格試験を実施していますので、その団体によって試験方法・実施時期などが違うようです。

 

資格によっては主催団体(協会)の指定校による指定講座の受講が前提で、講座終了後申請によって資格取得するものや、在宅によって試験を行い一定の正解率で合格と認定をして資格を取得するもの。また実技的な実習を行って終了後に認定されるものなどがあります。

 

様々な形での資格取得方法がありますので、自分にあった資格をよく調べて検討し受験する必要があります。

 

歯科助手資格を独学で勉強するには

歯科助手資格には様々な団体や協会主催のものがあり、その団体や協会の認定校の指定講座修了が資格取得必須条件となっているものもあります。
歯科助手技術認定は日本医療財団が実施しているものですが、財団が承認した教育機関の講座終了者に対して認定していて、特にニチイの指定講座修了が多いようです

 

歯科助手専門員についても同様に、全国医療福祉協会の実施資格で認定校指定講座修了後(ヒューマンアデミーの歯科助手講座が認定講座)の申請により認定されるものです。

 

これらのような講座修了条件の場合は独学で資格取得はできませんが、JSMA技術認定進行協会主催の医療事務管理士は受験資格がありませんので、独学でも狙える資格の一つといえるでしょう

 

ちなみに受験資格がない民間団体の資格試験は以下のものがあります。

歯科助手検定・歯科アシスタント検定

 

歯科助手検定と歯科明日タント検定は、1級・2級・3級とがあります。歯科助手検定は医療福祉教育振興グループ主催で、過去問題の販売があります。歯科アシスタント検定は全国医療技能検定会が主催です。

 

歯科助手認定

 

歯科助手認定は日本歯科医師会認定の講習会です。都道府県ごとで条件等が異なりますが、講習実施後に認定証がいただけるものです。

独学の勉強方法について

受験資格がない協会や団体試験を受けることを前提としての勉強方法になります。
歯科アシスタント検定、歯科検定は3、2級については基本的内容を押さえれば取得できるかと思いますが、なかなか一般の書店で歯科助手のテキストをみつけることは難しいと思います。

 

取り寄せやインターネット通販等によってテキストを購入する方法が主軸になると思われますが、おすすめのものをいくつか紹介いたしますので参考にしてみて下さい。

 

一般的な試験対策書専門書がありませんので、実際に受ける試験の問題を見て(団体によって販売しています)そこから参考書を検討することをお勧めします。また日本歯科医師会主催の実習を受けられる方については事前確認が必要でしょう(最低限の基礎的知識は必要かもしれません)。

 

医療事務管理士(歯科)については、医療事務の資格本を参考にされるといいと思われます。ただし、レセプト部分については一般の医療と歯科では違う部分がありますのでよくご確認下さい。

 

歯科助手の給料・収入、年収はどうなる?

女性に人気の職業の一つの歯科助手ですが、給料などの収入はどのくらいなのでしょうか。求人票を参考に説明させていただきたいと思います。

 

求人サイトで検索してみての平均的なものですが、正社員の給与的は17万円位から19万円位が相場なようです(ハローワークの求人ですと地域差はかなりあるようです)。

 

パートタイム・派遣の場合ですと、時給850円位から1,200円位で900円前後が多い感じでした。年収にすると正社員の方でしたら、賞与を考えるとおよそ250万円位が平均のようです。給与的には歯科衛生士と比べると2〜3万円は少ないと言うのが一般的のようです。

 

歯科助手としての働き方

 

歯科助手は歯科医院での受付から掃除・診療補助と幅広くこなしていきます。ほとんどの歯科医院については個人経営の開業医の場合が多いので、昇給や諸手当についてはその医院の考え方のよって違ってくると思われます。

 

勤務場所がご自宅から近くということが多いと思われますので、子供さんがいらっしゃる方でもパートタイムのような時間が限られた勤務ですと仕事が続けやすいなどいったところから、女性に人気のある職業です。このことを考えると長く務められることは安定して一定の収入があるということでは安心感はあるでしょう。

 

また比較的予約診療部分が多いので急な残業といったものが少ないと考えられます。
仕事の内容が幅広いのでこの点を給与と比較すると、決して高くないと考えられることもありますが、給与につてはかなり勤務される医院によって違いはあると思われますので、疑問点があれば勤務する前に質問することも不安の解消になります。

年齢給などはあるの?

比較的に若い方に人気がある仕事ですが、年齢給というよりも経験によって手当的なものがあるといえそうです。
勤務する医院によっては年齢よりも患者さんと臨機応変に対応できる方等を重視されることも多いようですので、年齢については気にならないでしょう。
歯科助手の方が歯科技工士免許を求められている求人の場合、時給や手当が上がるでしょう。
勤務される医院の歯科医師の方がより集中して患者さんに治療できるのかといったことが、手当アップの基準へ繋がるのかもしれません。

 

求人としてはパートターマーや学生のアルバイトを含めると多くありますので、条件などは幅が広いようです。やはり個人経営の開業医での勤務が多いためこのように幅があると考えられます。
実際勤務する場合は、自宅から近い事や勤務体系などをよく確認して、またどの位のスタッフの方が勤務されているかということも出来れば確認しておきたい点でしょう。

 

 

まずは無料の資料請求

歯科助手 資格

TOPへ
inserted by FC2 system